制作協力しております、ヤンジャンTV(集英社)
ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCU_fSrQkYzBBe9jtep0EIIg/featured
熊川みゆ『あの日夢を』11月14日リリース!弊社制作、MV公開中!
<熊川みゆ>熊本在住。現役高校生シンガーソングライター。
幼少期から民謡を初め全国大会などに出場する実績を持つ。
洋邦問わず多様な音楽を聴く中で、中学生の頃からスマートフォンのアプリで、オリジナル曲の制作をはじめ、しばらくしてライブ活動を開始。
地元・熊本を中心としたライブ活動を行う中で、徐々に注目を集めはじめ、地元のTVやラジオなどで取り上げられる。
2018年4月にはフジテレビ主催の「めざましLIVE COUNTRY2018 IN YATSUSIRO」のオープニングアクトとして出演。
来年3月の高校卒業に合わせて5ヶ月連続で新曲のリリースを予定している。
https://www.kumamiyu.com
http://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=382868
この度、映画『黒蝶の秘密』の公開日が2018年10月26日(金)よりユナイテッド・シネ
マ アクアシティお台場より公開されることが決定しました。
何卒、よろしくお願い致します。
本作は・・・
地方から東京に転勤してきた会社員の富山(染谷俊之)。
人との付き合いが苦手なため、近所付き合いのない平穏で自由な生活を考えていた。
たまたま入った不動産屋で知り合った同年代の岡崎(中村優一)に妙に親しくされ
半ば無理やり自分の住んでいるアパートを紹介される。
そこにはやさしく迎え入れてくれる大家夫婦の亮治(岩松了)と陽子(美保純)
それにどこか淋しげな表情の美女、美緒(水沢エレナ)が住んでいた。
「本当の家族だと思ってね」と迎えられ、困惑しながらも入居を決める富山。
ある日、美緒と岡崎が口論する現場を目撃し「俺が見たあれは、、!」と怒りで取り乱す様子
の岡崎、それに対し美緒は奇妙な程に冷静な態度。富山は明らかにこのアパートは”何か”がお
かしいと感じ始める。そしてその翌日「あの、アパートから出て行け!」という言葉を残し、
無残な姿となった岡崎が発見される。
不可解な彼の死に、富山は職場の同僚、千佳(永尾まりや)と共にアパートの住人を調べ始め
るが、、、。
染谷俊之 水沢エレナ 永尾まりや 中村優一 / 岩松 了 美保 純
広岡由里子 坂城 君 田口主将 橋本一郎 玉妃摩夕 加藤大騎 東野瑞希
那海 辰巳シーナ 植木哲 谷口千明 堀田優希 岩崎良祐 小林隼翔
水元まこと 鈴木祐真 後藤菊之助 浅見静江 ほのか しなもん 高橋一路 河野宗彦
岩松了
美保純
<プロデューサー> 菅谷英一
内海智
長田安正
<脚本> 高津直子
<音楽> CMJK
<撮影> カツヲ
<照明> 村上不比等
<録音> 赤塚美幸
<スチール> 高木航
<ラインプロデューサー> 沖田光
<助監督> 吉田昌史 中山直紀 西貴人 親川龍之介
<制作担当> 大八木秀俊 前田晋之介 戸山一成
<衣裳> 森内陽子
<ヘアメイク> コウゴトモヨ
<撮影助手> 沖原直也
<編集> 耳井啓明 (SAIRO) 親川龍之介
宣伝 麹谷燎
宣伝美術 菊池仁
公式ホームページ アジンコート
<主題歌>
GOD DIVA
Written by : Tom-H@ck(TaWaRa)
愛欲の華
Music : CHIYU, Tokiya Sugishita
Lyric : CHIYU
<衣装協力>
LADYMADE
<制作協力> 虹
イルミネイトワークス
<制作> GFA
製 作 渡邉直哉
兼田哲二
周 斌
松本有啓
<「黒蝶の秘密」製作委員会>
ポニーキャニオン
GFA
ユナイテッドエンタテインメント
パロマプロモーション
プレフィス
HiME Entertainment
MOEグループ・ホールディングス
配給・宣伝 ユナイテッドエンタテインメント
<監督> 仁同正明
(C)2018「黒蝶の秘密」製作委員会
http://kokuchou.united-ent.com/
制作協力しております。
よろしくお願いいたします。
<概要>
日本一有名なスケッチブック「図案シリーズ」の公式ブック
日本でもっとも有名なスケッチブックであり、誰でも一度は手にしたことがある「マルマン図案シリーズ」SketchBook。そのSketchBookが今年、誕生60周年を迎えました。
そんなSketchBookの魅力や、マルマンも想定外の便利な使い方を余すところなくお伝えするマルマン公式ブックができました。
スケッチブックとしてはもちろん、絵と文字でアイデアを書き留めておく「アイデアの受け皿」、思いついた料理から日々の記録までを写真付きでまとめた「レシピ帳」、旅先の出来事を書き留める「世界一周の思い出帳」、仕事にも妄想にも使える「万能ブック」など、多数のクリエイターたちの、さまざまな使い方を紹介!
また、SketchBookの描き味へのこだわりを実現する宮崎工場の工場見学や、SketchBookのデザインの変遷、さまざまなコラボモデルやグッズの紹介など、あらゆる角度からSketchBookの魅力に迫ります。
【60周年記念特別インタビュー】
チャラン・ポ・ランタン(ミュージシャン)
浅野みどり(イラストレーター)
マッコイ斉藤(「とんねるずのみなさんのおかけでした」などのTVディレクター・演出家)
【60周年記念特別イラスト&メッセージ寄稿】
平松伸二氏(漫画家。『ドーベルマン刑事』『ブラック・エンジェルズ』他)
蛭子能収氏(漫画家、俳優)
峰なゆか氏(漫画家。『アラサーちゃん』『ふんいき美人ちゃん』他)
徳光康之(漫画家。『最狂超プロレスファン列伝』他)
佐久間宣行氏(TVプロデューサー。『ゴッドタン』他)
岩崎う大氏(芸人。『かもめんたる』ボケ担当)
せきの氏(漫画家。『まいにちたのしい4コマ』『ざわつく4コマ』他)
崎田ミナ氏(漫画家。『自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ』『すごいストレッチ』他)
Copyright © NIJI Inc. All Rights Reserved.